
今回行ったお店は『麵屋 木ノ下』さん。2022年5月30日にオープンしたばかりのお店です。
それではレビュー記事、どうぞ~👏
墨田区には錦糸町駅からスカイツリーまでを真っ直ぐに結んだ「タワービュー通り」という通りがあります。(って、墨田区民にとっては常識でしょうか、、😅)
その名の通り、この「タワービュー通り」からはスカイツリーがくっきりハッキリ見ることが出来る絶景ロードになっているんです!
見てください、このタワービュー✨
スカイツリーまで一直線の道路なんて❗
いやぁ、よく考えられているなぁと勝手に関心(何様?(笑))

今回は、そんな「タワービュー通り」沿いに新規オープンされたばかりの絶品ワンタン麵のお店『麵屋 木ノ下』さんに行ってきたので紹介しちゃいます😄
元々こちらの場所には『若喜』という和風居酒屋があり、気にはなっていたのですが世の中の状況が状況なだけに居酒屋へ行くことにやや気が引けておりました。
「世の中が落ち着いたらお邪魔しよう」
と思っていたら、いつの間にか閉店となっておりしょんぼりしておりました。。😔
しかし!
5月に入り、5月30日からワンタン麵のお店がオープンするという張り紙がお店の入り口に張ってあるではありませんか❗
ワンタン麵のお店❗❓ 何それ、味わってみたいに決まってるじゃん❗❗
行きたいと思った時に行かないとステキな出会いが無いということを若喜さんで学びましたからね。
思い立ったが吉日。さっそく行って味わってきましたよ😋
外観はこんな感じ。スカイツリーがすぐ目の前。まさに足元です。(近すぎてスカイツリーの全景が入らない(笑))

ん? 看板に何か書いてありますね。
どれどれ👀 とよく見てみると

「ワンタン麵 そして ワンタンスープへ」
ど、どういう意味なのかしら、、😅
とりあえずワンタンに絶対の自信を持っているっていうことかな❓
では、その自信たっぷりのワンタン麵を頂こうじゃないか😏
いざ入店❗
と、その前に
入り口にお品書きがあるのでチェック(笑)
どれどれ、自信作のワンタン麵のお値段は、、

醬油ワンタン麵 1,150円
お、おぉぅ なかなかいい値段するわね、、
でも❗ 今日はもうワンタン麵の日って決めてるんだから❗❗
と、ひるむことなく謎の決意を胸に、いざ入店🍜
(実は値段を見て一瞬ひるんだ(笑))
お店は食券制なのですが、店内があまりに綺麗で目を奪われてしまい食券機の存在に気付かずに着席(笑)
お店の方に
「最初に食券の購入をお願いします😄」
と言われてしまいました(す、すみません💧)
注文はもちろん、醬油ワンタン麵 1,150円❗
あ、ちなみに、店内(内観)の写真は他のお客様のご迷惑になってしまうため撮っておりませんのでお許しください。
着席後、最初に目に付くのが2つの説明書きのカード📄
1つ目はこちら

店名の由来
店をでてすぐそこには大きな大きな東京スカイツリーの下、木の下だから きのした
すぐに思い浮かんだ名前でした。
そして、ラーメンのスープに干し椎茸のだしを使いたいと考えていた事と結びつき、きのこの割り下。
きのした。
とのこと。
店長が木下さんなのかと思ったら違った(笑)
っていう感情のあとにやってきた
え❔ きのこの割り下❗❓
という味の想像が付かないフレーズ
ワンタン麵専門店ですらそうそうお目にかかれないレア度なのにきのこの割り下まで、、(笑)
突然のきのこの登場に驚きつつも、もう1枚の説明書きに目を向けます。

当店の麺類はオリジナル調味料小鉢が付きます。
醬油ラーメン きのこ辛味
なん、、だと、、
きのこの割り下に驚きつつ目を向けた先にはきのこの小鉢の情報🍄(笑)
やられたわ
ワンタン麵専門店だと思って入ったのにきのこ専門店だったとはね😏(違います(笑))
と、そうこうするうちに、来ました~✨
きのこワンタン麵🍜(違います(笑))

おおおぉ~~~ めっちゃ豪華😍
・透き通るスープと細麺
・チャーシューが2枚(あれ、3枚だったっけかな?(笑))
・鶏肉
・ワンタンが5つ
・カイワレとナルト🍥
という構成。
ちなみに画像の右側に写っているのが小鉢(きのこの辛味)です。
どれ、まずは自慢のワンタンを頂くとしようかな
ぱくり
ぐおおぉ~ めちゃめちゃ美味しい❗❗
いや、ホントに美味しかったです。
この後も仕事があるのに「テイクアウトもしようかなぁ」って食券機見ましたからね、マジで(笑)
テイクアウトしていつ食べるのよ(笑)
そしてどこに置いておくのよ(笑)
ちなみにスープの味は、見た目通りのあっさり系で、思ったほどきのこ感は感じられず、いい意味でちゃんとラーメンやってました🍜
また、チャーシューと鶏肉とワンタン、とサイドが豊富なのでするすると入るストレート細麺はナイスチョイスかなと思いました👍
なんとなく透明スープにストレート細麺だと高級感も出ますしね(実際高級ですけど(笑))
それから、チャーシューと鶏肉ですが、
チャーシューは見た目はまぁまぁ脂ギッシュですが、食べてみるとそんなこともなく、上品なローストポークを食べている感じです🐖
鶏肉は、正直、ほぼ味なしです(見た目通り(笑))
何の役割を果たしているのかはよく分かりませんでした😅
あ、あと、小鉢(きのこ辛味)
こちらもスープ同様、そこまできのこ感はなく、まぁいわゆる味変アイテムでした🍄
ただ、一度投入してしまうとラーメン全体が元の味に戻せなくなるくらい味が強い味変アイテムなんかも巷にはありますが、こちらのお店の味変アイテムはそんなことはなく、ピンポイントで変えることが出来ました(きのこさんがお仕事してくれているのかしら❓)
ちなみに、説明書きには「結構辛い」と書いてありましたが、そこまででも無かったです。(私は辛さに強い方ではありません。)
と、一応ラーメン全体の食レポをしてみましたが、やはり、とにもかくにも、このひと言に尽きます。
ワンタンやばい!(めちゃめちゃ美味い!)
まぁ、お値段がアレなので、しょっちゅう通えるかというとちょっと悩みますが、スカイツリーのお膝元ということで、世の中が正常に戻ってきてスカイツリー周辺にも人出が戻ってくれば名店の仲間入りをしそうな予感のお店でした。
と、最後は上からのコメントになってしまってすみません(笑)
気になっている方はぜひ、混雑する前に一度行ってみてはいかがでしょうか。
こちら、『勝手にすみだ100景』へ登録とさせていただきます👏
それではまた👋
麺屋 木ノ下
東京都墨田区業平1-9-9
●営業時間
11:00~15:00
17:30~20:30
(各ラストオーダー 15分前)
●定休日 月曜日
