
今回行ったお店は『カレーとハイボール時々シフォン⭐カリガリカレー』さん。押上駅から徒歩6分に位置するカレー屋さんです。
それではレビュー記事、どうぞ~👏
墨田区にまた新たに素敵なお店がオープンしました~✨
「神田カレーグランプリ2019優勝」という実績を引っさげて、2022年6月11日(土)に『カレーとハイボール時々シフォン』という店名で開店。
初日・翌日の土日はそれはもうすごい大行列だったみたいです❗
※写真は『カレーとハイボール時々シフォン』さんの公式Twitterから

なんという行列、、これはもう初日から名店の仲間入り😲(笑)
というか、お腹ぺこぺこの状態で、行列に並んでいる間中ずっと美味しいカレーの香りを頂戴し続けたら私なら失神してしまっていたかもしれない。。(笑)
たまに「お昼ご飯でカレーを食べたら、家に帰ってもカレーだった。。orz」みたいなネタ(あるある?)を目にすることがありますが、私は10日くらいなら3食続けてカレーでもOKなくらいカレー大好き🍛
ふっ 私の舌を唸らせてからじゃないとカレーの名店とは名乗れないわよ😏
という相変わらずの謎の中二設定でお店に向かったのでした。
お店は、押上駅から徒歩6分と近いのですが、大きな通りに面していないので初見だと少し迷うかもしれません。
「プリメール柳島」という、団地かと見間違うような非常に大きなマンションの1階に位置しています。
マンションの1階!?😲
と思われる方もいるかもしれませんが、この「プリメール柳島」の1階には他にも墨田区役所の出張所(横川出張所)があったり、行政書士事務所があったりと、地域にとっては非常に馴染みのある場所となっております。
私は横川出張所に何度かお世話になっているので迷うことなく到着❗
外観はこんな感じです

おしゃれ~~🤩
カレー屋さんって、カレールウの色と近い黄色をベースにした看板があって、インドの国旗が飾られてて、明るい雰囲気で~~みたいな外観をイメージされる方が多いのではないかと思うのですが、こちらのお店は違います。
赤を基調にした看板に、店内は薄暗めで、落ち着いたBARのような雰囲気が漂っています✨
そしてメニューはこうなっています

注目していただきたいのが画像の右上❗
なんと、「すみだ盛りカレー」というのがあるじゃないですか~❗❗
こ、このメニューは、、
まさにすみだ好きの私のために作られたメニュー❗❗(違います)
ということで、すみだ盛りカレーを本命にしつつも「どれもこれも美味しそうだなぁ」とメニュー1周見終え、いざ入店😋
店内は外観からも伝わるとおり、薄暗めのおしゃれな雰囲気なのですが、店内にはジャズが流れていて外から見た以上に店内はムーディーな感じとなっています。
※ちなみに、今回も店内(内観)の写真は撮っておりませんのでお許しください。
店内に入って改めてメニューを眺めるも、注文はやっぱりこれ❗
すみだ盛りカレー(1,100円)をお願いします😄
お水(レモン水)はセルフサービスとなっていて、お店の奥の方に置いてあります。
店内はそれほど広いわけではなく、オープン日とその翌日は大混雑だったようですが、基本的には落ち着ける雰囲気のお店となっています。
店内の心地よい雰囲気を味わいながら待つこと数分
ついに、、来ました~✨
こちらが「すみだ盛りカレー」です

どど~ん😍
「すみだ盛りカレー」は、1番人気である「2種盛りカレー」に色々とトッピングをした内容となっております。
ではラインナップの紹介いきます❗(笑)
画面左側の色が明るいルウがこのお店オリジナルの『カリガリカレー』になります。
タイカレーをベースにした日本風のココナッツカレーとのことで、これが「神田カレーグランプリ2019優勝」を成し遂げたカレーになります。
画面右側の色が濃いルウはインドカレーで、スパイシーな本格的な味を堪能することが出来ます。
トッピング達はこちら(まとめて紹介)
・チーズ
・うずらの卵
・ポテト
・から揚げ
・揚げナス
豪華なラインナップ✨
どれから頂こうかしら
とりあえず一番手前にある揚げナスちゃんから頂こうかしら😋
ぱくり
ええーー めちゃめちゃ美味しい❗
揚げナスのひとくち目は本当に衝撃的なインパクトでした(意訳:文章がおかしくなるくらい美味しかった(笑))
では次に主役のカレーを頂きます❗
ぱくり
おおぉーー これも美味しい😲
右側のインドカレーの方から食べたのですが、色々なスパイスが絡み合って家庭ではまず出せない味。
そして、色々なスパイスが入っている分、辛味もあるのでライスがガツガツ進みます(笑)
左側のカリガリカレーは優しい味で、もうこのルウだけで際限なく食べられる感じです。
この記事の冒頭、10日くらいなら連続で食べられるくらいカレーが好きと書きましたが、これなら3カ月くらいいけるかもしれない(笑)
優勝も納得の味です❗
今回、メニューの名前で注文を決めたのですが(笑)、2種類のカレーが食べられるメニューにして本当に良かったです😄
更に言えば、
トッピングの揚げナスは上で書いた通り絶品でオススメなのですが、さらに、から揚げがジューシーでこれまた絶品でオススメです。
で、1番人気の『2種盛りカレー』にこの2品をトッピングすると『すみだ盛りカレー』のお値段になるので、同額で他にもトッピングが付いている『すみだ盛りカレー』を私としてはオススメしたいです❗
あまりの美味しさにあっさり完食してしまいましたが、本音を言えば、ライス大盛りにしたかったんです❗
でもブログに載せるために泣く泣く普通盛りを注文したのです。。😢
何が言いたいかと言うと、
ライス大盛りで食べたいのでまた行きます❗❗(笑)
美味しくいただき、「ごちそうさまでした~」と言ってお店を出たあとは周辺散策
相変わらず梅雨シーズンにつき写真が映えないのですが、今回は『カレーとハイボール時々シフォン』さんの近くにある素敵な児童遊園を2つ紹介します。
1つ目は
墨田区立 柳島児童遊園

すごく綺麗な園内に、すごく綺麗な遊具が置いてあって、放課後の時間なんかは子ども達の遊ぶ声が聞こえて平和を感じられる公園となっています✨
大人も癒されるこちら、ただ、名前が「児童遊園」となっている通り、児童向けの場所なので訪れる際は児童優先の心を忘れずにご持参ください。
続いてもう1つ
墨田区立 くるみ児童遊園

こちらもお店の近くにある綺麗な公園です。
遊具の数なんかは柳島児童遊園の方が多いですが、こちらも非常に綺麗な園内の癒しスポットとなっています。
こちらも名前が「児童遊園」となっている通り、児童向けの場所なので訪れる際は児童優先の心を忘れずにご持参ください。
「カレーとハイボール時々シフォン」とお店近くの「2つの児童遊園」
こちら、『勝手にすみだ100景』へ登録とさせていただきます👏
これで4つ目となりました。
次はどこに行こうかな
それではまた👋